日本共産党 衆院比例 近畿ブロック たつみコータロー

MENU

LINE 友だち3万人目標!お気軽に登録を! LINE 友だち3万人目標!お気軽に登録を!
DOWNLOAD 宣伝物はこちら DOWNLOAD 宣伝物はこちら

国会会議録

国会会議録内キーワード検索

セブンイレブン問題 賃金切り捨てに指導を

日本共産党の辰巳孝太郎議員は、6日の参院デフレ脱却・財政再建調査会で、セブンイレブン本部の賃金切り捨てシステムの問題を改めて取り上げ、実態調査と指導、産業界への周知徹底を求めました。 辰巳氏は、25~44歳の非正規雇用労働者は1995年の355万人から2015年の683万人へと約2倍になり、政府統計でも34歳以下の若年層の1月の消費支出が前年同月比11・7%減と、全世帯の平均3・1%減と比較して深刻になっていると指摘。低賃金・非正規雇用の広がりが若者の消費活動に影響を与えているとの認識があるかとだたしました。 竹内譲厚労副大臣は「今この場でお答えできない」と若者の実態に背を向ける姿勢を示しまし…続きを読む

ブラックバイト対策で安倍首相と論戦 セブン-イレブン本社の勤務時間切り捨てを告発

ブラックバイト対策で安倍首相と論戦 セブン-イレブン本社の勤務時間切り捨てを告発

  「若者が使い捨てられる社会に未来はない」。日本共産党の辰巳孝太郎議員は28日の参院予算委員会で、ブラックバイトの実態を告発し、政府はその多くが法令違反だと明言しました。 日本大学学生生活実態調査の、学生のアルバイト理由によると、1994年にトップの旅行・交際・レジャー(52・7%)が2012年には半減、生活費・食費のためが2倍以上の47・2%にのぼります。 辰巳氏は、学生が働く職場で法令違反のブラックバイトが社会問題となっていると指摘。(1)無理なシフト(勤務予定)を組まされ、辞めたいが自分の代わりを見つけなければ「損害賠償を請求する」と脅される(2)コンビニ等でお中元、クリスマ…続きを読む

不当解雇した人の復職を JAL再生で迫る

日本共産党の辰巳孝太郎議員は8日の参院国土交通委員会で、日本航空(JAL)がパイロットと客室乗務員を不当解雇する一方、自主退職者が後を絶たず空の安全が脅かされている問題を内部文書を示して追及し、解雇撤回を求める原告らが見守るなか、「彼らを職場に戻さなければJALの再生は終わらない」と迫りました。 辰巳氏は、JALが2010年の経営破たん時に熟練パイロットや客室乗務員ら1万6000人の大規模リストラを行ったのに加え、何よりも安全運行のために労働条件改善を求めたパイロット81人、客室乗務員84人を同年末に整理解雇した問題を追及。「昨年同時期を上回る機長の自主退職者の発生」「乗員計画の再精査」などと…続きを読む

安全犠牲許されない パイロット不足問題を質す

日本共産党の辰巳孝太郎議員は3日の参院国土交通委員会で、旅客機のパイロットが圧倒的に不足している問題をとりあげ、政府の姿勢をただしました。 国内線と国際線を合わせた航空機の運航本数は2005年に65万6701本でしたが、14年には76万7655本と、11万本・約17%も増加。にもかかわらず、10年間でパイロットは73人・約1%しか増えていません。 辰巳氏は、乗務時間規制ぎりぎりまで長時間労働が強いられ「(自社便で帰ってくる)デッドヘッドが増えた」とのパイロットの言葉を紹介し、過重労働が増えていると指摘。事故や重大インシデントには至らない操縦ミスや整備ミスなどのヒューマンエラー(人為的ミス)が前…続きを読む

派遣社員・契約社員の7割が反対する労働者派遣法改悪案は廃案しかない

派遣社員・契約社員の7割が反対する労働者派遣法改悪案は廃案しかない

以下、しんぶん「赤旗」より転載。 2015年9月2日(水) 労働者保護が後退 辰巳議員 派遣法改悪は廃案に 日本共産党の辰巳孝太郎議員は1日の参院厚生労働委員会で、大日本印刷100%子会社の「偽装請負」事件を告発し、労働者保護を後退させる労働者派遣法改悪案を廃案にするよう求めました。 辰巳氏は、大日本印刷子会社が二つの請負会社を介して働かせていた労働者を突然解雇し、労働局から指導を受け、さいたま地裁でも職業安定法と労働基準法に違反する二重偽装請負だと認定されたことを指摘し、「身勝手な大企業の横暴を防ぐのが政治の仕事だ」と強調しました。 偽装請負が起こる理由の一つに、坂口卓厚労省派遣・有期労働対…続きを読む

2 / 41234